メールフォームプロの郵便番号自動入力がうまくいかない場合の対処法
現象
メールフォームで、郵便番号を入力すると、自動的に住所のデータをとってきて
住所のテキストエリアに書き出してくれる機能ですが、それがうまくいかない。
新しいウィンドウが開き、「ファイルのパスが違う」という雰囲気のエラーのときの対処法です。
考えられる理由
・mailform.jsのファイルの設置場所がおかしい
対処法としては、mailform.jsをいじります。
場所は下記の場所です。参照パスに「mailform」を追加します。
※念のためファイルのバックアップはしといてください。
mailform.js 206行目当たり
window.open("postcode/index.html?"+data,"postcodewindow","width=320, height=240,scrollbars=no,location=no");
↓
window.open("mailform/postcode/index.html?"+data,"postcodewindow", "width=320,height=240,scrollbars=no,location=no");
郵便番号の画面が表示される場合
考えられる理由
「postcode」が古い、mailform.jsが古いなどです。
一度、「postcode」、mailform.jsを削除し、新しいものと入れ替えてみましたが、
この現象を解決できなかったです。
次にHTMLファイルを見ました。
「住所(必須)」の(必須)を消す作業をしていました。
消し忘れを発見しました。
「住所(必須)」「住所」 の2つコードがありました。
ただ単に、「(必須)」の文字の消し忘れが原因で、
郵便番号の画面が表示されていたのです。
mailform.jsについて | CGI/Javascriptサポートセンター
mailform.jsについて | CGI/Javascriptサポートセンター
HP作成素人が自社のHPのリニューアルをさせら...
コメント