Miracast(ミラキャスト)とは
Miracast(ミラキャスト)とはWi-Fi Allianceによって策定された、
1対1の無線通信によるディスプレイ伝送技術である。(wikipedia)
”WiFiで1対1の無線通信を行い、ディスプレイ出力を無線化する技術” と要約できます。
サーフェスプロ4を購入後、無線でテレビにパソコンの画面をミラーリングしたい時に、便利な商品がありましたのでご紹介します。
それは、Microsoft純正のワイヤレスディスプレイアダプターです。
現在、最新版のワイヤレスディスプレイアダプターは、人気なため、入荷待ちの状態です。
ワイヤレスディスプレイアダプターをテレビの背面に取り付けます。
テレビ側のHDMI端子とUSBポートに入れています。
この時、USBポートで、映像を処理しているように思われますが、ただ単に、電源の供給のために接続するようになっています。
なので、USBポートが付いていない古いテレビの場合は、電源供給のためだけなので、USBを電源コンセントをつなぐ変換器があれば、USBポートが付いていないテレビでも問題なく使用可能です。
映像はすべて、HDMI端子でやりとりしています。
テレビにMicrosoftワイヤレスディスプレイアダプターを付けて、パソコン側で、ワイヤレス接続の設定を行うことで、無線でパソコンの画面をミラーリング可能です。
Microsoft純正なので、ミラーリングの速度、動作時差については、ほとんどない状態、もしくは、他のワイヤレスディスプレイに比較した場合、動作時差は少ないです。
無線を利用したこの技術は、Wifi環境がなくても、利用ができるMiracastの技術を使用しています。
Miracastとは、WiFiダイレクトという機能を使ってWiFi経由で画面と音を伝送し、パソコンやスマホの画面をワイヤレスでテレビに映すことができます。
アマゾンなら動画がわかりやすいですので、ぜひご覧ください。