ついつい買っちゃうあなたへ 無駄遣いを止める方法

こんな悩みを解決できます

・衝動買いの癖があり、後から後悔することが多い

・セール品がお得だからとつい買ってしまう

・物が溜まり過ぎて片づかない

パピオン
パピオン

最近買い物でついつい財布のひもが緩くなってしまうんです。節約したいですが何をすればいいのでしょう。

ロベルトさん
ロベルトさん

その悩み、私も以前抱えていたよ。無駄遣いの原因をつぶせば驚くほど節約できるよ。この記事を読めばきっと解決すると思うよ。

物を捨てることで無駄遣いに気づける!買わない生活のススメ

物を捨てることには、無駄遣いに気づくという大きなメリットがあります。家の中には使わなくなった物や忘れ去られた物がきっと眠っているはずです。そうした不要な物を捨てていく過程で、過去にした無駄な買い物を思い出し、今後、同じ失敗を繰り返さないための気づきが得られるのです。

例えば、数年前に使うつもりで買った本やDVDを見つけた時、自分はそもそもあまり読書をしたり映画を見たりしないのに、なぜ買ったのかと疑問に思うことでしょう。そこから、単にお得だから、ちょっとした衝動だったから、と無駄遣いのパターンに気づくことができます。

また、持っている服をすべて出してみると、コーディネートできない服や着ない服が大量にあることに気づきます。自分のライフスタイルとは合わない服を、なぜ買ってしまったのかを考えることで、今後の教訓となるのです。

このように、物を捨てるという行為そのものが、自分の無駄な消費傾向を反省する良い機会となるのです。買わない生活を実現したいと思ったら、まずは不要な物を捨ててみることをおすすめします。

セール品に騙されない買い物術

セールに弱い人は多いのではないでしょうか。品物が安くなっているから買おうと思ってしまうのですが、実はそれが無駄遣いの原因となっている場合があります。セール品を買うときのポイントを紹介します。

まず大切なのは、本当にその品物が必要かどうかを判断することです。たとえ安くなっていても、必要ない物を買ってしまっては元も子もありません。必要かどうかの判断ができるよう、平常心を保つことが重要です。

次に、安さに惑わされないことです。たとえば10万円のコートが5万円に安くなっていても、コート自体が必要ないなら買う必要はありません。値下がり幅に引きずられて購入するのは避けましょう。

最後に、セールのチャンスはまた来ると知ることです。限定セールなどに焦って購入して後悔する必要はありません。同じようなセールは繰り返し行われます。冷静に必要かどうかを判断しましょう。

この3つのポイントを守れば、セール品でも無駄遣いすることは少なくなるはずです。ぜひ実践してみてください。

衝動買いを防ぐための実店舗での買い物のコツ

実店舗での買い物では、ついつい衝動買いしてしまうことがあります。ここでは、実店舗での衝動買いを防ぐコツをいくつか紹介します。

まず大切なのは、むやみに立ち寄らないことです。用がないのに気ままに店に立ち寄ると、つい見て買ってしまうことがあります。買い物に行くのであれば、事前に必要なものをリストにして、目的を持つことが大切です。

店内に入ったら、そのリストをしっかり見て、リストにないものは買わないようにしましょう。洋服を例にすると、事前に「冬のコートを買う」と決めていれば、秋物のロングTシャツには手を出さないはずです。

買い物時間もできるだけ短くすることをオススメします。長時間いると次第に買うものが増えてきます。30分以内を目安に入店から決済まで速やかに済ませることを心がけましょう。

最後に、空腹時は避けること。空腹だとついつい食料品を買い過ぎてしまいます。食事を済ませてから買い物に行くか、店内でサンプルを食べて空腹感を満たすことをおすすめします。

このように、実店舗での買い物の際は工夫が必要です。上手に対策を立てることで衝動買いは防げるはずです。

ネットショップで衝動買いしない方法とは?

ネットショッピングでは、簡単に注文できるためつい衝動買いしてしまいがちです。ここでは、ネットショップでの衝動買いを防ぐ方法を紹介します。

まず、各ショップからのメールマガジンの配信を停止することをおすすめします。新商品やセール情報などが届くとつい衝動買いしてしまうため、情報遮断が重要です。

次に、「送料無料になるから」といった安直な理由での購入は避けましょう。本当は必要ないのに送料無料にするために買ってしまうのはもったいないことです。

さらに、ショップのおすすめ商品を見ないことも大切です。自分の意思で選んでいるつもりが、だんだんとおすすめの方向に持っていかれます。主体的に選ぶことを心がけましょう。

最後に、注文のハードルを高めるのも一つの方法です。クレジットカード情報を入力しない、アプリを使わないなど、できる限り注文をしにくくすることで衝動買いを防げます。

以上のような対策を取ることで、ネットショップでの衝動買いは確実に減らすことができるはずです。ぜひ取り入れてみてください。

買う前に自分の価値観を考えることの大切さ

物を買う前に、自分の価値観やライフスタイルを考えることが重要な理由は以下の通りです。

多くの人は、無意識のうちに「お金さえあれば何でも手に入る」という価値観を持っているように思えます。しかし、お金以外の大切なものがあるはずです。例えば健康、人間関係、生きがいなど。これらを意識すれば、目先の消費だけにとらわれない生き方ができるのではないでしょうか。

また、自分の生活を振り返ると、必要のないものに時間やお金を使っていることに気づきます。自分のライフスタイルと合致しない消費がたくさんあるのです。これらを省くことで、生活の質はむしろ上がるかもしれません。

だからこそ、物を買う時は自分の価値観と照らし合わせることが大切です。本当に必要なものなのか、生活の質を高めてくれるものなのか、よく考える必要があるのです。そうすることで、必要なものにお金を集中させることができるはずです。

パピオン
パピオン

ミニマリストの考え方で使用頻度が高いものに価値を感じるようになれば良さそうですね

本当に必要なものをリスト化することで無駄遣い防止する

買い物の際、衝動買いを防ぐには事前に必要なものをリストにすることが効果的です。
リストを作成するメリットを2点紹介します。

リスト作成のメリット

目的意識が明確になる

必要なものを見極めるプロセスになる

1点目は、リストを見ることで目的意識が明確になることです。リストにないものは買わない、という原則ができるため、店内ではそれ以外の商品に惑わされずに済みます。

2点目は、リスト作成そのものが必要なものを見極めるプロセスになることです。欲しい物を具体的にリスト化することで、本当に必要かどうかを判断しやすくなります。

以上のように、事前のリスト作成は無駄遣い防止に大変効果的です。日用品を買うついでに不要なものを買ってしまう、といったことも防げるはずです。ぜひ実践してみてください。

平常心での買い物が無駄遣い防止のカギ!

買い物時の心理状態が無駄遣いに大きく影響します。平常心で買い物をすることが無駄遣い防止のカギとなります。

イライラしていたり、ストレスが高まっている時は、ついつい買い過ぎてしまいがちです。逆に気分が高揚している時も、計画以上の支出になりかねません。

それに対し、平静な心理状態を保てている時の方が、必要なものと不要なものの区別がつきやすくなります。冷静に判断できるため、買い物後の後悔も少なくなるはずです。

買い物の前に、深呼吸やストレッチなどを取り入れ、感情の波を静めることをおすすめします。食事をして空腹感も満たしておくこともポイントです。

このように平常心を取り戻して買い物に行けば、必要なものに集中し、後々無駄な 買い物を減らすことができるでしょう。

送料無料に騙されないための対策

ネットショップの送料無料がサービスの場合も無駄遣いの原因となります。送料無料に騙されないための対策を2つ紹介します。

1つ目は、送料無料条件を満たすためだけの購入は避けること。本当は必要ないのに、送料カットのために買ってしまうからです。

パピオン
パピオン

あと〇〇円購入すれば送料無料!というのはよくネットショップで見る手法ですね

2つ目は、送料を購入価格の一部として考えること。例えば送料400円で2,000円の商品を買う場合、実質2,400円で商品を購入すると割り切るのです。

この2つを意識することで、送料無料サービスに引っ張られ過ぎることなく、必要なものに集中した買い物ができるようになります。ぜひ参考にしてください。

ショップからの宣伝メールを見ないことで衝動買い防げる

ECサイトの宣伝メールが届くとつい衝動買いしてしまいがちです。そこでオススメなのが、メールマガジンの配信を停止することです。

宣伝メールを見ないことのメリットは、割引セールに気を奪われずに済むことです。新商品やお得なクーポンが入ったメールを見ると、ついクリックしてHPにアクセスしてしまいます。

しかし、メールマガジンが来ないように設定しておけば、そもそもそんな誘惑を目にすることがなくなります。気がつけばあのサイトをのぞきに行くことが減っている、と感じるはずです。

宣伝メールから得るメリットはほとんどありません。むしろ誘惑にさらされるデメリットの方が大きいのです。ぜひ配信停止を設定し、無用な衝動買いを防いでください。

物を所有することのデメリットを知ろう

物を所有することにはさまざまなデメリットがあります。代表的な3つを紹介します。

物を所有することのデメリット

管理に手間がかかる

かさばる・場所を取る

場所に縛られる

1つ目は、管理の手間です。掃除や保管の手間がかかりますし、壊れたら修理したり処分したりと面倒です。

2つ目は、場所を取ること。物を置くスペースが必要になるため、住む部屋を大きくしたり、収納を購入したりの出費が発生します。

3つ目は、縛られること。一度家や車を購入すると、そこから離れにくくなります。柔軟な生き方を制限してしまうことがあります。

これらのデメリットを知ることで、単に「欲しい」と感じた時にも、物を所有することの意味を改めて考えるきっかけとなるはずです。

まとめ

この記事では、衝動買いや無駄遣いの原因を分析し、その解決策を多数紹介しました。

実店舗やネットショッピングでのコツ、送料無料サービスへの対処法、所有のデメリットなどを具体的に述べています。

セール品を賢く選ぶ方法や、平常心を保つ方法も参考になったのではないでしょうか。無駄遣いでお金がなくなることは誰にでもある話。ぜひこの記事で紹介した対策を取り入れ、上手に付き合っていきましょう。無駄遣いと節約の相性は意外と良いものです。ぜひみなさまも実践してみてください。