STUDIOのPersonalプランでもフォームは無制限!ただし注意点が…初心者向けに徹底解説

読者さん
読者さん

STUDIOのPersonalプランでフォームを使いたいけど、制限がありそうで不安…。

こんな悩みを解決できます

Personalプランのフォーム作成数に上限はある?

フォームの回答はどこで確認できるの?

指定したメールアドレスに通知は届く?

ロベルト
ロベルト

その悩み、よくわかります。Personalプランのフォーム機能にはいくつかポイントがありますが、理解すればとても便利です。

Webサイトでのお問い合わせや資料請求に欠かせないメールフォーム。特にノーコードツールSTUDIOでは、手軽に実装できるのが魅力です。

しかし、Personalプランを利用する上で「フォームの作成数に上限はあるの?」「回答はちゃんとメールに届く?」といった疑問を持つ方も少なくありません。

この記事では、STUDIOのPersonalプランにおけるフォーム機能の上限やメール通知の仕組みについて、わかりやすく解説します。

この記事でわかること
  • STUDIO Personalプランのフォーム作成数
  • フォーム回答の閲覧上限と注意点
  • 確実なメール通知設定の方法

結論:STUDIO Personalプランのフォーム作成数は「無制限」

まず最も気になる点からお伝えします。STUDIOのPersonalプランでは、メールフォームの作成数に上限はありません。

つまり、サイト内に「お問い合わせ」「資料請求」「イベント申し込み」など、必要な数だけフォームを設置することが可能です。これは非常に嬉しいポイントですね。

読者さん
読者さん

無制限はありがたい!でも、何か注意点があるんですよね…?

ロベルト
ロベルト

その通りです。実は、フォームから送信された「回答」をダッシュボードで閲覧できる件数に上限があります。

要注意!フォーム回答の閲覧上限は「1,000件」

Personalプランでは、フォームから送信された回答をSTUDIOの管理画面(ダッシュボード)で確認できますが、その閲覧可能件数が月間1,000件までと定められています。

たくさんのお問い合わせや申し込みが予想されるサイトでは、この上限に達してしまう可能性があります。

上限を超えるとどうなる?

1,000件の上限を超えた回答は、ダッシュボード上で見えなくなります。しかし、データが消えてしまうわけではありません。データはSTUDIOのサーバーに保存され続けています。また、後述するメール通知は上限に関係なく正常に届くので、ご安心ください。

つまり、「管理画面での一覧性が下がる」というのが主なデメリットです。もし過去の回答をすべてダッシュボードで確認したい場合は、プランのアップグレードが必要になります。

申し込み内容は指定したアドレスに届くの?

読者さん
読者さん

ダッシュボードで見えなくなっても、メールで内容が確認できれば問題ないかも!

ロベルト
ロベルト

はい、その通りです。だからこそ、メール通知の設定が非常に重要になります。

結論から言うと、フォームから送信された申し込み内容は、あなたが設定した指定のメールアドレスに通知として届きます。

STUDIOのフォーム通知設定は、柔軟に対応できるように2つの設定方法が用意されています。

設定1:フォームごとの個別設定

各フォームの編集画面から、そのフォーム専用の通知先メールアドレスを設定できます。これにより、フォームの用途に応じて通知先を振り分けることが可能です。

例:「資料請求」フォームは営業部へ、「採用応募」フォームは人事部へ通知する

設定2:プロジェクト全体の共通設定

プロジェクト全体で共通の通知先アドレスを設定することもできます。サイト全体の管理者などがすべてのフォーム通知を受け取りたい場合に便利です。

さらに、この2つの設定を組み合わせることで、「個別設定の宛先に通知し、さらに共通設定の宛先にも通知する」といった運用も可能です。

この仕組みを理解しておけば、ダッシュボードの閲覧上限を気にすることなく、メールで確実に申し込み内容を管理できます。

まとめ:STUDIO Personalプランのフォームを賢く使おう

今回は、STUDIOのPersonalプランにおけるフォーム機能の制限とメール通知の仕組みについて解説しました。

読者さん
読者さん

ポイントが整理できて、安心してフォームを使えそうです!

3つの重要ポイント

1. フォームの作成数自体は無制限!

2. ダッシュボードでの回答閲覧上限は1,000件。

3. メール通知設定で回答を確実に管理しよう。

これらのポイントを押さえておけば、Personalプランでもフォーム機能を十分に活用し、ビジネスチャンスを逃すことはありません。ぜひ、あなたのWebサイトで効果的なフォームを設置してみてください。

よくある質問

ダッシュボードの上限1,000件を超えた回答データは本当に消えないのですか?
はい、消えません。回答データはSTUDIOのサーバーに安全に保存され続けます。ダッシュボード上で見えなくなるだけで、設定したメールアドレスには通知が届きます。もし過去の全データをダッシュボードで確認したい場合は、プランのアップグレードを検討してください。
設定したのにメール通知が届きません。
まず、フォームの通知設定で登録したメールアドレスに誤りがないか再度確認してください。また、通知メールが迷惑メールフォルダに振り分けられていないかもチェックしましょう。それでも解決しない場合は、STUDIOのサポートに問い合わせることをおすすめします。